最新情報
grbl ステッピングモータを動かしてみました
grbl ステッピングモータを動かしてみました。
バイポーラタイプです、ユニポーラに比べ配線数が少ないので楽です。
grblのバージョンはこの時点では「1.1f」を使用しています。
初めに「S1000」という命令を送信しておかないと、スピンドルON信号の「M03」を送信してもONしません。
スピンドル信号がON/OFFではなくPWM出力になったからでしょうね。
気が付くまでに、かなりの時間かかってしまいました。
ドリル、溶接機、プラズマ切断機などを付けていきたいと思います。
フリーソフトの組み合わせでここまで出来るのは感動モノです。
よい時代になりました、昔は「ソフトは高いから、お金がなくて出来ない」という事はありましたが
今は多くのソフトがフリーで使用できます、あとは、やる気の問題だけですね。
メール:kanoss@aqua.ocn.ne.jp
音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
Electrical designer : Daiyu Kano
PCB designer : Daiyu Kano
Mechanical designer : Daiyu Kano
-
- 2025.08.29
- なぜ加納製作所の薪ストーブは薪を炭にしてから燃焼させるのか?
-
- 2025.08.28
- 大量生産も小ロットも!中小ミニトマト農家の多様なニーズに応える「よりこ」の柔軟性
-
- 2025.03.05
- 鹿児島県のJA南さつまブランドきんかん「春姫」 自動パック詰機で選果が便利!
-
- 2024.11.11
- 11月17日、薪ストーブイベント出展、ふれあいパークほうらい
-
- 2024.11.10
- 薪ストーブ展示場所リニューアル