最新情報
よく分からないXYテーブルの改造(2)
PanasonicのPLC(FP0R)、GT703を繋げました。
数か所の場所を記録し、記録した順番に、その場所へ移動するように
プログラムを書いて動作させてみました。
将来的に溶接機を繋げたいので「等速移動」にしました。
PLCが自動で2軸の複合速度を計算してくれるので「ありがたい」と感じました。
Arduinoのようなユニットマイコン、RL78のようなICのようなマイコン、PLCと全て長所短所が違います。
今回の企画を通じて、状況に応じて、それらの使い分けが、とても重要と再認識しました。
BGM:Dog_and_Pony_Show
改造:DaiyuKano
-
- 2025.09.05
- 薪ストーブ出展 GP CAMP.Fes2025
-
- 2025.08.29
- なぜ加納製作所の薪ストーブは薪を炭にしてから燃焼させるのか?
-
- 2025.08.28
- 大量生産も小ロットも!中小ミニトマト農家の多様なニーズに応える「よりこ」の柔軟性
-
- 2025.03.05
- 鹿児島県のJA南さつまブランドきんかん「春姫」 自動パック詰機で選果が便利!
-
- 2024.11.11
- 11月17日、薪ストーブイベント出展、ふれあいパークほうらい