最新情報
半自動溶接の近くで Arduino 2台を UART通信
溶接の自動化、製品クオリティをアップさせたいので
マイコン+センサーを取り付けていこうと考えています。
最近のセンサーは、センシングの値をデジタル通信で出力するものが多いので
その値をマイコンで受け取ることになります。
そこで、半自動溶接の時
近くにマイコンを置いて正常に動作するのか?
通信が、うまくできるのか?
を簡単ながら試してみました。
構想はこんな感じです。
何かの試験規格に沿ったテストではなく、現場レベルの実働、簡易試験です。
半自動溶接時、近くにArduinoマイコンを2台おいて、
1台はデータ送信、もう1台はデータ受信をし、結果をLED、ノートPCへ送信します。
通信条件は
ボーレート:9600 bps
データ:8 bit
パリティ:none
ストップビット:1
フロー制御:なし
ブレッドボード上にマイコンを2台乗せて、最低限ながら配線しました。
回路とも呼べないレベルです。
上手く送受信できていれば、
1秒間隔で、送信側のLEDが0.1秒点灯し、その後受信側のLEDが0.1秒点灯します。
テスト中の様子です。
541と書いてある段ボールの中に、ノートPCが入っています。
使用したArduinoは秋月電子さんの「AE-ATMEGA328-MINI」を2台です。
//———- 送信側プログラム
//———- 受信側プログラム
試験中の動画です。
試験結果(ノートPCの通信ログ)です。
全く異常なく、通信出来ました。
かなり「ラフ」な試験ですが、
半自動溶接の近くで、マイコンが使えないという事はなさそうです。
金属ケースに入れたり、ケーブルはシールド線にしたり
通信時のエラーチェックプログラムなど対策を施せば
充分に使えそうです。
時間あれば、UARTだけではなく、何かのセンサーとI2C通信、SPI通信などテストしてみようと思います。
-
- 2024.09.19
- 薪ストーブ、新城軽トラ市「49番ブース」、出店します。
-
- 2024.01.20
- 薪ストーブ出展 新城消防祭
-
- 2023.11.28
- SDGsへの貢献:薪ストーブ
-
- 2023.11.01
- 薪ストーブ今週末のイベント
-
- 2023.11.01
- 薪ストーブ納品 南信州うるぎ高原 風の森